Q.法人の預金口座はどこで作る?
設立登記が完了したら、次に行うのは「法人の預金口座の開設」です。
「どこで口座を作ればいいの?」と悩んでいませんか?
法人口座の選び方は、その後の経理の手間や、会社の将来の資金調達に深く関わってきます。
「時間とお金の不安」を解消するためのシンプルな口座選びの基準をお伝えします。
A.預金口座は2つ作る
メイン口座:ネット銀行
【役割】日々の入出金、振込業務
ネットで完結するのでとにかく便利で、手数料も安いです。
しかし融資を受けるなど会社経営に欠かせない機能は期待できません。
サブ口座:信用金庫
【役割】融資相談、税金・社会保険料の引落
地域密着で新設法人への創業融資に積極的です。
また税金・社会保険料の口座振替(引落)に対応していないネット銀行も多いので
実務的にも信用金庫の口座は欠かせません。
多田税理士事務所では、
京都信用金庫・京都銀行・枚方信用金庫と連携しています。
当事務所から紹介させていただくことで
新設法人でもスムーズに口座開設や融資の相談を進めていけます。
